蜘蛛女のキス:大阪シアタードラマシティ


e+の当日引き換えチケットで見て来ました。意外や意外、13列目の上手ブロックなんて良席がもらえました。客席は満員だったので、ちょっと得したような申し訳ないような、複雑な気持ち(苦笑)。


いやあ、よかったです。
いろいろびっくりの芝居がありましたが。
映画より、赤裸々ですねぇ…*1。でも、むちゃくちゃ感動した。ラストは涙をこらえることができませんでした。カテコ3回目には、迷うことなく身体が自然にスタオベでした(泣)。


前半は、今村ねずみさんの美しい所作ーーさすがNYでダンス修行をしていただけのことは!ーーと、張りのある声と、豊かな表情に魂もっていかれました。ほんとうに愛らしい、可愛らしい、切ない、哀しいモリーナそのものでした…。おまけに、やっぱり足がおおきいのです…。ああ、ダンサーだあって思ってしまいました*2
山口馬木也さんについては、最初のうちは今村さんの迫力に少し押され気味*3に思い、台詞回しがすこーし生硬かなあ、なんて生意気に思っていたのですが…。いやいやいや、どうしてどうして、後半は、山口さんの迫力ある文字通り肉体を投げ打っての芝居や、紅潮するからだと、本当に涙をしたたらされる、その鬼気迫る演技に、もうもうこちらの涙腺も決壊しました。
特に最後にモリーナを抱き寄せる、その時の表情と哀しいキスといったら…。だめだ押さえ切れない!という心の動きが舞台上にみなぎってました…。もう、こっちまで泣けて泣けて…。


初めて、原作を読んでみたいと思いました。
私は、表現媒体そのものの特性ってのがあると考える方で、原作ものでも原作と映画や芝居を比べたりしようとは全く思わない。古典*4以外、原作を読もうとは、よほどのことが無い限り思わないのですが*5、これは読みたくなりました。特に、原作のマヌエル・プイグは、香港の映画監督王家衛に大きな影響を与えたと聞くと、これは黙っていられません。だって、レスリーの『欲望の翼』『ブエノスアイレス』の着想をここから得た、なんてパンフには書いてあるよ?*6


はい、下に挙げるのが、原作と映画ビデオ*7です…。
いや、すごいな…。


蜘蛛女のキス (集英社文庫)

蜘蛛女のキス (集英社文庫)

蜘蛛女のキス [VHS]

蜘蛛女のキス [VHS]


*1:小学生や中学生の子供連れ、なんて客層もちらほらでしたが、大丈夫だったのかな?笑

*2:美しい肉体、とても40代後半とは思えません…

*3:まあ役柄の問題でしょうね

*4:古典というのは、「受容史」が作品を幾重にも性格づけるので、これは同時代の原作物とは全く違う…よね(笑)

*5:すでに原作を知っている場合はもちろん別ですが…

*6:ブエノスアイレス』については、うん、ちょっと納得できます。『欲望の翼』は…どうかな?ラテンミュージッックが出てくるってだけじゃないかしら:汗

*7:ビデオは画像が無くって…